PR
2009年06月09日
熱い。
初めまして。
“えむ”です。ぴっちぴちの一年生です。
よろしくおねがいします。
今日の生中継ミーティングも春日地区で行われました。
いつも第三エリアにいる僕にとって春日に行くのはほとんど冒険です。
賢者の石を探しに行くハリー・ポッターの気分です。
今日の議題は次の3つでした。
1) 生中継の目的について
去年まで技術的にめざましく進歩してきた生中継をよりよいものにするために、今年はコンテンツを充実させていく方針です。そのためにはまず“生中継の目的とはなにか?”を明確にしなければなりません。そんな根元的な話し合いを行いました。
全員真剣です。僕も乗り遅れるわけにはいきません。必死に話に食らいつきました。
2) 生中継ロゴとポスターについて
生中継ロゴを昨年と変更するかどうか、ポスターはどのようにすればよいかなどを話し合いました。
せっかくいい生中継ができたとしても誰も見てくれなければただの自己満足です。生中継は広報戦略から始まっていると言っても過言ではないのです。
3) 生中継講習Vol0.4
まさかの抜き打ちテストです。
テストといっても今までの内容を確認するためのテストでした。
多くの設問には答えられたのですが、技術的なことはまだまださっぱりです。
もっと勉強しなければいけません。大学は自ら学びに行くところです。ペンは剣よりも強いのです。
今日は7時近くまでミーティングを行いました。生中継に携わる誰もがすでに雙峰祭に向けて始動しています。全員が雙峰祭に燃えているのです。
まだまだ僕には祭の熱気が足りません。熱く震える魂が必要です。松岡修造やアニマル浜口のような暑苦しさがなければ祭ではないのです。
雙峰祭当日に僕の燃えたぎった姿を全国に配信できるよう頑張ります!
今週は暑苦しい“えむ”が担当しました。
“えむ”です。ぴっちぴちの一年生です。
よろしくおねがいします。
今日の生中継ミーティングも春日地区で行われました。
いつも第三エリアにいる僕にとって春日に行くのはほとんど冒険です。
賢者の石を探しに行くハリー・ポッターの気分です。
今日の議題は次の3つでした。
1) 生中継の目的について
去年まで技術的にめざましく進歩してきた生中継をよりよいものにするために、今年はコンテンツを充実させていく方針です。そのためにはまず“生中継の目的とはなにか?”を明確にしなければなりません。そんな根元的な話し合いを行いました。
全員真剣です。僕も乗り遅れるわけにはいきません。必死に話に食らいつきました。
2) 生中継ロゴとポスターについて
生中継ロゴを昨年と変更するかどうか、ポスターはどのようにすればよいかなどを話し合いました。
せっかくいい生中継ができたとしても誰も見てくれなければただの自己満足です。生中継は広報戦略から始まっていると言っても過言ではないのです。
3) 生中継講習Vol0.4
まさかの抜き打ちテストです。
テストといっても今までの内容を確認するためのテストでした。
多くの設問には答えられたのですが、技術的なことはまだまださっぱりです。
もっと勉強しなければいけません。大学は自ら学びに行くところです。ペンは剣よりも強いのです。
今日は7時近くまでミーティングを行いました。生中継に携わる誰もがすでに雙峰祭に向けて始動しています。全員が雙峰祭に燃えているのです。
まだまだ僕には祭の熱気が足りません。熱く震える魂が必要です。松岡修造やアニマル浜口のような暑苦しさがなければ祭ではないのです。
雙峰祭当日に僕の燃えたぎった姿を全国に配信できるよう頑張ります!
今週は暑苦しい“えむ”が担当しました。